Bio Japan 2025 に出展します
お知らせ 2025.09.01

Bio Japan 2025 に出展します

この度、長岡技術科学大学COI-NEXTは、秋田県立大学COI-NEXTと共同で、アジア最大級のバイオテクノロジーイベント「BioJapan 2025」に出展いたします。

私たちのブースのテーマは、「COI-NEXT / MORI to TANBO(秋田県立大学 × 長岡技術科学大学)」

日本列島を象徴する雄大な「森」と、私たちの暮らしを支えてきた「田んぼ」。この日本の原風景から、未来に向けたイノベーションが生まれます。私たちは、技術科学の力で日本の文化・伝統を再解釈し、地域に根ざした新しい価値を創造するプロジェクトを推し進めています。

【日本の原風景がイノベーションの最前線に】

今回は、単なる研究成果の展示に留まらず、五感を刺激するユニークな空間で、来場者の皆様に「森」と「田んぼ」が描く未来を体感していただきたいと考えています。

秋田県立大学「ソウゾウの森プロジェクト」
秋田の豊かな森の恵みは、未来のバイオマス資源、新素材、そしてヘルスケア分野の宝庫です。ブースでは、秋田杉をはじめとする木材が持つ秘められた力をご紹介します。自然と科学が融合した、心安らぐ空間で、森の無限の可能性をぜひ感じてください。

・長岡技術科学大学「田んぼの地カラ ミライへ」
”コメどころ”新潟の「田んぼ」では、先人の”知恵”や”志”を受け継いだ「農家さん」が、手間暇や愛情を惜しみなく注ぎ、おコメづくりを行っています。その栽培の手間、保存の工夫、精米のタイミングなど、あらゆるプロセスに宿る”こだわり”や”物語”を見えるかたちで伝えていきたいという想いから、今回のブースが構想されました。ブース来場者には、雪室貯蔵米もプレゼントします。ぜひ、「田んぼ」「おコメ」の”今”を一緒に考えてみませんか?

【BioJapanでしか味わえない特別な体験】

このプロジェクトは、地方がイノベーションの中心となり持続可能な社会を実現する、そんな未来を目指しています。日本各地に眠る豊かな資源と、それを活かすCOI-NEXTの知恵が、いかにして世界を変えるイノベーションを生み出すのか。その答えが、このブース、「COI-NEXT / MORI to TANBO」にあります。

ご来場の際には、ぜひお気軽に私たちのブースにお立ち寄りいただき、「森」と「田んぼ」が織りなす壮大なビジョンをご体感ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。(来場いただく方は、事前登録(無料)がおすすめです!!)


開催概要

Bio Japan 2025

日程: 2025年10月8日(水)~10日(金)

時間: 午前10時~午後5時

場所: パシフィコ横浜 展示ホール

ブース名: COI-NEXT / MORI to TANBO(秋田県立大学 × 長岡技術科学大学)

出展者: 長岡技術科学大学COI-NEXT、秋田県立大学COI-NEXT