TAKUプロジェクト始動しました!(Vol.1)
活動報告 2025.06.16

TAKUプロジェクト始動しました!(Vol.1)

本拠点の新たなプロジェクトが動き始めました。その名も「TAKUプロジェクト」。
「炊く」に相当する英単語はありません。「炊く」という行為を通して、日本の食文化を新たな視点から見つめ直します。

記念すべき第1回は「究極のごはんの炊き方を学び、発酵食の未来について語る」と題して、下北沢の発酵デパートメントで開催されました。「ごはん同盟」のお二人(シライジュンイチさん、しらいのりこさん)を講師にお招きして、おいしいご飯の炊き方を伝授いただきました。
陶器の土鍋と金属製の土鍋で炊いたごはんの、異なる味わいを楽しみながら、小倉ヒラクさんおすすめの発酵食品に、のびる箸が止まりません。

その後は、小笠原PLと小倉ヒラクさんとのトークセッションあり、参加者トークあり、発酵飲料の力も加わって、あっという間に予定していた2時間半が過ぎていきました。

「炊く」を通して、日本の発酵文化を後世に伝えていきたいという参加者の思いが共有されました。
次回は8月末に開催予定です。